北海道大学民謡研究会合唱団わだち
北海道大学民謡研究会合唱団わだち
活動紹介
わだち基本データ
練習日時 火曜日(合唱)18:30~21:30
木曜日(民舞)18:30~21:30
土曜日(民舞・合唱)10:00~16:30
練習場所 サークル会館301
団費 1000円/月
※年間スケジュールはこちら
わだちの活動はおもに、日本伝統民舞合唱うたう会の三つ、そして日頃の成果を見せる演奏会です。

また、これらの基本的な活動とは関係なく、団員同士の交流もとっても盛んです。誕生日会やクリスマス会、温泉グルメツアーにスキー合宿等が暇を見ては行われます。

ここでは、民研わだちの活動をいくつかの項目に分けて紹介します。

わだちには、踊りや太鼓の演目が全部で15あります。
踊ったり太鼓を叩いたり唄ったり掛け声をかけたり…いろいろです。勇ましいのから可愛いの、華やかなのから渋~いのまで、どれも魅力いっぱい☆
やりたい民舞はどれでも挑戦できますよ♪

写真:2008年度余市公演での御神楽

⇒全演目紹介のページへ

わだちの合唱ではギター、キーボード、タンバリン、時には太鼓などを伴奏にし、自分たちが気に入った曲をジャンルを問わずに持ち寄って、独自に編曲・アレンジしてうたっています。
「うたうことの楽しさ、喜び」を大切にして、自由にのびのびとうたうこと、それが「わだちの合唱」のモットーです。

写真:第46回定期演奏会での合唱

わだちオリジナルの歌集を手にみんなで輪になって、歌をうたうというのが「うたう会」。普段の練習の後に、司会の小話を挟んだりゲームをしたりしながらやってます。
最初は慣れないかもしれないけど、みんなで声を合わせてうたうのはなかなか気持ちがいいもの☆

写真:2008年度新歓合宿でのうたう会

民研わだちの主な演奏会は3つ。北大祭と夏期地方公演と定期演奏会です。
特に夏の地方公演は、民研わだちの花とも言える大コンサートです。地方の町に1週間近く泊り込みで宣伝や小演奏会をおこない、本番のコンサートに向けてがんばります。
舞台演出から音響、宣伝活動にいたるまですべて手作りである民研わだちのコンサートでは、ビラやポスターを作ったり、舞台の脚本や照明を作ったり、演技の練習もしたり、さまざまなことが体験できます。
そのほかにも児童館や老人ホームなどで小演奏会を開くこともあります。

上:2008年度、余市公演でのアンコール
下:2010年度、室蘭公演での情宣活動の様子

わだちの大まかな一年間の予定です。
4月 新歓コンサート 新入生にわだちを知ってもらうためのコンサートです。
体験レッスン 日頃のわだちの練習を体験してもらいます。
新歓合宿 わだちの踊り全15レパをすべて披露します。合唱披露もあるよ!
5月 大うたう会 モエレ沼公園の青空の下で、うたう会を行います。風が気持ちいい!
北大祭練習開始 一年目のデビュー、北大際舞台の練習が始まります。
6月 北大祭 初舞台!緊張。でも楽しい!
総会 これまでの活動を反省します。一年目運営委員誕生!かも。
夏季公演練習開始 夏の地方公演に向けて練習が始まります。長い夏の始まりです。
7月 夏季公演練習・特L開始 特L=特別レッスン(?)朝から踊るというすごい一日が待っています。でも楽しい、充実した一日が待っている。
8月 夏季地方公演 夏FINAL公演!この感動を共に!
OFF期開始 遊び放題のOFF期。道東を廻ったり、ジンパをしたり。なんだかんだで忙しいの?
9月 OFF期 結構みんな家に帰ってます。小演奏会をやったり、だいどんでんにも参加したり。時々、みんなに会いたくなる。
10月 定演練習開始 定期演奏会に向けて練習を開始します。新たな一歩。夏とはまた違う雰囲気で。
11月 定演合宿 定演に向け、団結を高めます。密度の高い練習をします。
12月 定期演奏会 札幌市内のホールでコンサートを行います。三年目は(基本的に)最後の舞台になります。
1月 総会 夏からの活動を振り返ります。ここで新団長など新体制が整います。
民研成人式 各年目が一つ繰りあがります。一年目もここで一人前!祝・二年目です。
2月 OFF期 遊びます。スキー、スノボ、鍋、温泉、流氷、などなど。
3月 新歓期練習開始 新歓コンサートの練習を開始します。
卒団式 四年目が引退します。最後に一花咲かせる彼らの勇姿が見れます。
inserted by FC2 system